
日本ハムファイターズの2020年度の首脳陣(監督・コーチ)の現役時代の経歴や実績をまとめました!
Contents
栗山英樹監督の経歴や実績(背番号80)
栗山英樹監督の書籍が刊行されます。今回は288頁とこれまでにないボリュームに。僕自身いろいろな立場を経験し(レベルは違いますが)その立場と重ね合わせ気付きをもらっています。沢山の方に読んでもらいたいです。https://t.co/8vQEH7OnR7 #ファイターズ #栗山英樹 pic.twitter.com/RN8EUD4uRu
— 黒田俊(編集者) (@editkuroda) 2016年12月13日
- 名前:栗山 英樹(くりやま ひでき)
- 生年月日:1961年4月26日 年齢57歳(2020年1月時点)
- 出身: 東京都小平市
- 身長: 176 cm
- 体重: 74 kg
- 出身校:創価高等学校-東京学芸大学
- 選手時代の所属チーム:ヤクルトスワローズ (1984 – 1990)
通算成績(プロ野球)
- ポジション:外野手
- 活動:7年
- 通算打率:.279
- 本塁打数:7本
- 打点:67
- 盗塁:23
タイトル・記録
- ゴールデングラブ賞:1回 (外野手部門:1989年)
- パ・リーグ連盟特別表彰:2回 (優勝監督賞:2012年、最優秀監督賞:2016年)
- 正力松太郎賞 (2016年)
- テレビ朝日スポーツ特別功労賞 (2011年)
- ビッグスポーツ賞 スーパーベースボール賞 (2012年)
- テレビ朝日スポーツ放送大賞 (2016年)
栗山英樹監督は7年の1軍生活で494試合出場、1989年にゴールデングラブ賞を取っていますが、他に目立った活躍はできていません。
というのも、1軍2年目の1985年から、平衡感覚が狂う三半規管の難病であるメニエール病に苦しむようになり、試合中に突然目まいや立ちくらみを覚えたそうです。
一度は復帰し、ゴールデングラブ賞も活躍しますが、結局はケガとメニエール病が原因で、引退を決断しています。
引退後はキャスターやスポーツ解説者としてテレビに出演する傍ら、2004年から白鴎大学助教授、2007年から准教授を務め、2008年に教授に昇進しました。※経営学部教授としてスポーツメディア論・野球型などを専門分野としていました
日本のプロ野球の監督で、国立大学出身で大学教授の経歴を持つ人物は史上初めてになります。
大谷翔平選手の二刀流を成功に導いたことからも名声を高めた栗山英樹監督ですが、勉学に勤しみ、新しいことに挑戦していく姿勢が成功の一因だったのではないでしょうか!
小笠原道大ヘッドコーチ兼打撃コーチの経歴や実績(背番号81)
日ハム・小笠原ヘッド兼打撃コーチの就任は「清宮対策」#小笠原道大 #日本ハムhttps://t.co/XZVjGMH7BF
— スポーツナビ 野球編集部 (@sn_baseball_jp) October 10, 2019
- 名前:小笠原 道大(おがさわら みちひろ)
- 生年月日:1973年10月25日 年齢46歳(2020年1月時点)
- 出身:千葉県千葉市美浜区
- 身長: 178 cm
- 体重: 84kg
- 出身校-社会人:暁星国際高等学校-NTT関東
- 選手時代の所属チーム:北海道日本ハムファイターズ (1997 – 2006),読売ジャイアンツ (2007 – 2013),中日ドラゴンズ (2014 – 2015)
プロ野球通算成績(1軍)
- ポジション:一塁手、三塁手、捕手
- 活動:19年(1992試合出場)
- 打率:.310
- 本塁打:378本
- 打点:1169打点
- 盗塁:63個
タイトル・記録
- 首位打者:2回 (2002年・2003年)
- 本塁打王:1回 (2006年)
- 打点王:1回 (2006年)
- 最高出塁率:1回 (2003年)
- 最多安打:2回 (2000年・2001年)
- 最優秀選手:2回 (2006年・2007年)両リーグでのMVP獲得は江夏豊以来2人目、リーグを跨いでの2年連続は史上初。
- ベストナイン:7回 (一塁手部門:1999年・2001年・2006年 三塁手部門:2003年・2004年・2007年・2009年)
- ゴールデングラブ賞:6回 (一塁手部門:1999年 – 2002年・2006年 三塁手部門:2003年)
- 月間MVP:8回 (2000年8月、2001年8月、2002年4月、2003年5月、2004年7月、2008年9月、2009年5月、2010年3,4月)
- 「ジョージア魂」賞:1回 (2013年度第5回)
- 東京ドームMVP:6回 (1999年、2000年、2001年、2002年、2003年、2008年)
- パ・リーグ連盟特別表彰:1回 (会長特別賞:2000年)リーグ最高記録のシーズン126得点により受賞(両リーグ歴代5位)
- セ・リーグ連盟特別表彰:1回 (功労賞:2015年)
コーチ経歴
- 中日ドラゴンズ (2016 -2019 )
日本ハム、巨人で大活躍した小笠原道大さんです。
日本ハム時代には渋いヒゲがトレードマークのダンディーな選手で、人気もすごかったです!
スイングスタイルも印象的で、日本ハム時代の打撃コーチだった加藤英司さんから影響を受けたという、大きな構え(神主打法)からフルスイングする豪快な姿から、ガッツなどの愛称もありました!
両リーグで最優秀選手に選ばれるなど、圧倒的な成績を残した小笠原道大さん。日本ハムのヘッドコーチとして活躍が楽しみですね!
厚沢和幸ベンチコーチ兼投手コーチの経歴や実績(背番号84)
- 名前:厚沢 和幸(あつざわ かずゆき)
- 生年月日:1972年8月11日 年齢46歳(2020年1月時点)
- 出身: 埼玉県浦和市
- 身長: 184 cm
- 体重: 79kg
- 出身校:埼玉県立大宮工業高等学校-国士舘大学
- 選手時代の所属チーム:日本ハムファイターズ (1995 – 2003)
プロ野球通算成績
- ポジション:投手
- 活動:7年
- 防御率:5.37
- 勝ち数:0勝
- 負け数:4敗
- 完投、完封:0、0
タイトル・記録
- 特になし
厚沢和幸ベンチコーチは2003年限りで未勝利のまま現役を引退し、2004年から日本ハムの二軍投手コーチに就任しました。
そして2007年から2010年まで一軍投手コーチを務めております。
プロで未勝利で、目立った活躍できなかった投手が一軍の投手コーチを務めるのは非常に稀なケースになります。
更に2011年からはスカウトに転身と、厚沢和幸ベンチコーチは様々な役職を経験してますね!
そして2013年10月に日本ハムの一軍投手コーチへの再任が発表され、 2015年10月に新設の一軍ベンチコーチへの配置転換が発表されました。
2019年も引き続き参謀役として栗山英樹監督を支えることが期待されます!
木田優夫投手チーフコーチの経歴や実績(背番号92)
※2019年の情報になります。2020年のコーチは決まり次第追記します。
木田GM補佐 大谷に「ウチの店に必ず行くこと」 https://t.co/s6ykxQUIGd #木田優夫 #GM #清宮幸太郎 #大谷翔平 #エンゼルス #MLBニュース #日刊スポーツ
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2017年12月31日
生年月日:1968年9月12日 年齢51歳(2020年1月時点)
出身: 東京都国分寺市
身長: 188 cm
体重: 95 kg
出身校:日本大学明誠高等学校
選手時代の所属チーム:
プロ野球
読売ジャイアンツ (1987 – 1997),オリックス・ブルーウェーブ (1998)
MLB
デトロイト・タイガース (1999 – 2000)
プロ野球
オリックス・ブルーウェーブ (2000 – 2001)
MLB
ロサンゼルス・ドジャース (2003 – 2004),シアトル・マリナーズ (2004 – 2005)
プロ野球
東京ヤクルトスワローズ (2006 – 2009),北海道日本ハムファイターズ (2010 – 2012)
独立リーグ(BCリーグ)
石川ミリオンスターズ (2013 – 2014)
活動:19年
防御率:3.91
勝ち数:73勝
負け数:82敗
完投、完封:26、5
最多奪三振(当時連盟表彰なし):1回 (1990年)
月間MVP:1回 (1990年4月)
東京ドームMVP:1回 (1995年)
オールスターゲーム出場:2回 (1990年、2006年)
木田優夫投手チーフコーチはMLBでプレーした8人目の日本人選手人になります。
MLBでのプレーは今では珍しくありませんが、木田優夫投手チーフコーチはプロ野球⇒MLB⇒プロ野球⇒MLBと、2度もMLBに挑戦している点が特徴的です。
独立リーグでもプレーしていますし、様々な環境でプレーした木田優夫投手チーフコーチの経験は貴重になるのではないでしょうか!
武田勝投手コーチの経歴や実績(背番号89)
【#マイプライベートタイム】
愛猫とのくつろぎ編 日本ハム・武田勝コーチの愛猫 みー太郎「気分屋でツンデレな“わが家の長男”この子のためにも父ちゃん頑張ります(笑)」#武田勝 #オフショット #愛猫 #ペットhttps://t.co/Zki48BctsX
— 週刊ベースボールONLINE (@BaseBallMOnline) January 23, 2020
- 名前:武田 勝(たけだ まさる)
- 生年月日:1978年7月10日 – 41歳(2020年1月時点)
- 出身:愛知県名古屋市西区
- 身長・体重:176 cm・73kg
- 出身高校-大学-社会人:関東第一高等学校-立正大学-シダックス
- 選手時代の所属チーム:北海道日本ハムファイターズ (2006 – 2016)
通算成績(プロ野球1軍)
- ポジション:投手
- 活動:11年(244試合登板)
- 防御率:3.02
- 勝敗:82勝、61敗
- ホールド、セーブ:15ホールド、1セーブ
- 完投、完封:16、3
タイトル・記録
- 月間MVP:1回 (2012年4月)
- オールスターゲーム出場:1回(2011年)
- 開幕投手:1回(2013年)
コーチ歴
- 石川ミリオンスターズ (2017 – 2019)
- 北海道日本ハムファイターズ (2020 – )
武田勝コーチは、日本ハム一筋で活躍し、開幕投手も務めました!
同時期にダルビッシュ選手などの大投手がいた為、エースという印象が少し薄いですが、4年連続の二ケタ勝利を上げたりと、安定した投球でチームに貢献しておりました。
また、プロ野球ファンの印象に残っているのは、援護に恵まれないという印象ではないでしょうか?2011年、4月27日 – 5月23日にかけて先発登板した5試合全てにおいて味方打線が0点に抑えられ、5試合連続で完封負けでの敗戦投手となるという事態がありました。
これは68年ぶりプロ野球史上2人目の記録であり、2リーグ制以降では史上初の記録でした。
引退後は、オフに自らを「トークショー芸人」と称するなどファンサービスへの意識が高いことでも人気です。
鶴岡慎也バッテリーコーチ兼捕手の経歴や実績(背番号22)
こんばんわ
昨日から今日にかけて鴎さんのキャンプに行ってきました。
国頭行きたいけど先立つものがww お察しください。
帰ってきたらこはいかに… 鶴ちゃんの記事が上がっていてなにやらww
ファイトだ鶴ちゃん! ということで一鶴!#鶴岡慎也
平沢君の前髪に参ったあたしがここに~~♬ pic.twitter.com/gfFFeJo2tL— おっかさん (@sannjinooyatu) 2018年11月1日
生年月日:1981年4月11日 38歳(2020年1月時点)
出身: 鹿児島県肝属郡肝付町
身長:175 cm
体重:78 kg
出身校-社会人:樟南高等学校-三菱重工横浜硬式野球クラブ
選手時代の所属チーム:北海道日本ハムファイターズ (2003 – 2013),福岡ソフトバンクホークス (2014 – 2017),北海道日本ハムファイターズ (2018 – )
ポジション:捕手
活動:13年
通算打率:.239
本塁打数:17本
打点:239打点
盗塁:11本
守備率:.996
盗刺殺:162(阻止率.265)
ベストナイン:1回 (捕手部門:2012年)
ゴールデングラブ賞:1回 (捕手部門:2009年)
最優秀バッテリー賞:1回 (2012年、投手:吉川光夫)
フレッシュオールスターゲームMVP:1回 (2005年)
オールスターゲーム出場:2回 (2012年、2013年)
鶴岡慎也バッテリーコーチ兼捕手は、日本ハムファイターズからソフトバンクにFA移籍し、その後また日本ハムファイターズにFA移籍で戻ってくるという、プロ野球史上初めてのことを行いました。
捕手としては、投手の持ち味を生かした柔軟なリードとインサイドワークに定評があります。
2019年度からは、捕手を務めながら、バッテリーコーチを務めるということで注目されています!
金子誠野手総合コーチの経歴や実績(背番号88)
素敵❤️#金子誠 pic.twitter.com/WhXZTXRThS
— minko (@minko1108) 2019年2月20日
生年月日:1975年11月8日 44歳(2020年1月時点)
出身:千葉県我孫子市
身長:185 cm
体重:84 kg
出身校:常総学院高
選手時代の所属チーム:北海道日本ハムファイターズ (1994 – 2014)
ポジション:遊撃手、二塁手
活動:20年
通算打率:.256
本塁打数:84本
打点:620
盗塁:113
新人王(1996年)
ベストナイン:1回(二塁手・1999年)
ゴールデングラブ賞:3回(二塁手:2回、1998年・1999年、遊撃手:1回、2009年)
月間MVP:1回(2009年4月)
東京ドームMVP:1回(1997年)
札幌ドームMVP:1回(2009年)
札幌ドームMVP特別賞:1回(2006年)
札幌ドームMVP功労賞(2014年)
ベスト・ファーザー イエローリボン賞 in 「プロ野球部門」 (2009年)
オールスターゲーム出場:3回(2002年、2004年、2009年)
5年連続守備率1位:1997年 – 2001年 ※二塁手のパ・リーグタイ記録
金子誠野手総合コーチは日本ハムファイターズ一筋で1996年から01年まで二塁手、02年から2012年まで遊撃手として、計20年間内野陣を支えた守備の名手です。
守備の指標をもとにしたデータを用いて、金子誠打撃チーフ兼作戦コーチの守備力を測定すると、日本ハム歴代の選手はおろか、日本プロ野球史で5本の指に入る守備力を有していました!
本人も、「ファインプレーに見せかけるのは簡単、ファインプレーに見えないのが上手い選手」「守備なら一晩中でも語れる」と守備に関する並々ならぬ熱意を見せています。
金子誠野手総合コーチは、内野守備のコーチではないのですが、作戦コーチも兼任してますので、自身の経験を選手に指導してくれることが期待されます!
飯山裕志内野守備コーチの経歴や実績(背番号71)
飯山コーチ痩せた…?いや痩せますよね あの運動量…ほんとありがとうございました コーチ陣一番元気だった…
飯山裕志コーチ
2019/11/11 @国頭 pic.twitter.com/61oWzlDDi3— ペ (@honey_bee726) November 13, 2019
- 名前:飯山 裕志(いいやま ゆうじ)
- 生年月日:1979年7月13日 – 40歳(2020年1月時点)
- 出身:鹿児島県いちき串木野市
- 身長・体重:178 cm・78kg
- 出身高校:れいめい高等学校
- 選手時代の所属チーム:北海道日本ハムファイターズ (1998 – 2017)
通算成績(プロ野球1軍)
- ポジション:捕手、内野手、外野手
- 活動:15年(911試合出場)
- 打率:.202
- 本塁打:1本
- 打点:45打点
- 盗塁:15回
タイトル・記録
- 特になし
コーチ歴
- 北海道日本ハムファイターズ (2018 – )
飯山裕志内野守備コーチは、日本ハム一筋でプレーした選手です。
911試合も出場しているのですが、通算849打席と、守備固めの起用が多く、1度も打席に立たない出場試合が多い選手でした。
その分、守備力は高く評価されており、内野の全ポジションを守れるユーティリティプレイヤーでした。そのことを称し、「守備職人」「守備のクローザー」と呼ばれました。
矢野謙次外野守備コーチ兼打撃コーチ補佐の経歴や実績(背番号74)
一瞬の矢野さん🙌
可愛いのきてるな😍 .#矢野謙次 #北海道日本ハムファイターズ #lovefighters pic.twitter.com/dZfOpRLl9v— mee (@meemeemee9717) January 21, 2020
- 名前:矢野 謙次(やの けんじ)
- 生年月日:1980年9月21日 – 39歳(2020年1月時点)
- 出身:東京都三鷹市
- 身長・体重:178 cm・85kg
- 出身高校-大学:國學院大學久我山高校-國學院大學
- 選手時代の所属チーム
読売ジャイアンツ (2003 – 2015)
北海道日本ハムファイターズ (2015 – 2018)
通算成績(プロ野球1軍)
- ポジション:外野手
- 活動:16年(759試合出場)
- 打率:.262
- 本塁打:29本
- 打点:153点
- 盗塁:18回
タイトル・記録
- 特になし
コーチ歴
- 北海道日本ハムファイターズ (2020 – )
矢野謙次コーチは、巨人と日本ハムで活躍した選手です。
選手としての活躍よりも、明るくて物怖じしない性格の持ち主で、現役時代に臨んだ試合では、ハッスルプレーやボールへ積極的に食らいつく姿勢をしばしば見せながら、ベンチで率先して声を挙げるなど、チームのムードメーカーにもなっていたことが印象的です。
特に巨人時代は、度重なるケガや選手層の厚さ、守備での信頼が今一つ得られなかった事もあり、レギュラー定着はできませんでした。
一軍と二軍を行き来する事も多く出場機会には恵まれなかったが、勝負強い打撃を武器に原の長期政権で数字以上に存在感を発揮した選手であり、ファンにも愛された選手でした!
上記布陣で大谷選手が大活躍した2016年以来の日本一を目指す日本ハムファイターズの2020年度に注目です!
その他の球団のコーチの経歴や実績について知りたい方は、こちらもどうぞ。
広島 | ヤクルト | 巨人 | Dena | 中日 | 阪神 |
西武 | ソフトバンク | 日本ハム | オリックス | ロッテ | 楽天 |
最後までお読みいただきありがとうございました!