言葉の意味

推して知るべしの意味と使い方!例文から読み方・類語・英語表記も!

「その理由は、”推して知るべし”」なんて表現を小説や漫画のセリフなどでよく見ます。

”言うまでもないだろう”的な使い方をしているのはわかるのですが、正確な意味が気になったので調べてみました!

推して知るべしの意味や読み方は?

推して知るべしの意味と読み方

推して知るべしは、”おしてしるべし”と読みます。

意味について辞書で調べたところ、このような意味になります。

ある事実を根拠にして考えれば簡単にわかる。自明のことである。
(三省堂 大辞林より引用)

少しイメージが掴みづらいでしょうか?

凄くくだけた言い方をすれば、「(これだけ根拠があるんだから)言わなくても考えればわかるだろ?」といったところでしょうか。

言わなくても…”ということは、つまりわざわざ言いたくないということですから、何かを褒める場合に使うのではなく、何かの欠点や短所を挙げ、これ以上は言いたくないといった時に使う言葉になりますね

推すの意味は?押すとの違いもチェック!

”推して知るべし”の中で、”推して”という言葉は普段あまり使わないので”推す”の意味を調べてみました。

  1. 適当な人・物を推薦する。
  2. ある事から他の事を推測する。
    (三省堂 大辞林より引用)

推して知るべしの使われ方は、②の方ですね。

”推す”は、推測の推を使う漢字ですが、あることから考えるといった意味があるんですね。

ちなみに”推す”と似た意味の漢字に、”押す”がありますが違いはわかるでしょうか?

”推す”は「推薦、推進、推測」といった意味で、”押す”は「力を加える、引の対語」の意味になります。

ですので、”○○さんをリーダーにおす”といった場合は推薦するということで”推す”が使われますし、”○○さんの背中を後押しをする”といった場合は、力をを加えるということで”押し”になります。

紛らわしいですが、物理的なイメージがある場はに”押し”を使ういうことです。

推して知るべしの例文や使い方は?

”推して知るべし”は、友達との会話などの日常生活で使うことは無いでしょうけど、会議など少し硬い場所で使われることはあるかもしれません。

また、”自分で考えてください”と言った意味ですので、目上の人に使う言葉としては適しません。

目上の人に対して使う場合は、「理由については割愛させて頂きます。」などといった言い方をするようにしましょう。

また、実際には話し言葉というよりも、小説や漫画などの文章表現として使われることが多いです。

かなり古くから使われている表現で、大正八年に執筆された、芥川賞でお馴染みの芥川龍之介さんの小説にも使われていました。

職届も、女たらしの大学生も、皆その白味のような物から出て来るんだ、我々の思想や感情だって――まあ、他は推して知るべしだね。路上」 著者:芥川竜之介より引用

その他辞書に乗っていた簡単な例文を集めてみました。

  • こう不勉強では、成績は推して知るべし
  • 彼女の母親をみれば、彼女の将来は推して知るべし
  • 勉強を怠けてばかりいたのだから、大学入試の結果は推して知るべし
  • 彼がどうするつもりかこのことから推して知るべし
  • 以前の経緯から、今回の事件への対応も推して知るべし

どの例文もネガティブなニュアンスで使われていることがわかりますね。

Sponsored Links

推して知るべしの語源は?

推して知るべしの語源について調べたところ、元々は中国の漢文の「可推而知」から来ていることが分かりました。

それぞれの漢字の意味は、

可:~できる

推:推測する

而:~すれば(順接の接続詞)

知:知る

となり、まとめると、「推測すれば、知ることができる」といった日本語とほぼ同じ意味になります。

推して知るべしの類語は?

少し砕けた表現ですが、類語は下記のようなものがあります。

  • 自明の理(じめいのり)
  • 察してください。
  • (そこまで)言わせないでください。
Sponsored Links

推して知るべしは英語でなんて書くの?

英語での書き方を調べてみました。

can be easily guessed

簡単に推測できる、といった意味ですので、ほぼ同じ意味ですね。

ただ、”言わせないでください”に当たるニュアンスが消えているので、そこには注意が必要です。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!

辞書
読み方や意味が難しい言葉の一覧!語源や使い方から英語表記なども! 読み方や意味が難しい日本の言葉。 普段何気なく使っているものから、たまに出くわす言葉について調べてみました! 言葉を...