言葉の意味

発露の意味と読み方は?正しい使い方の例文から類語や英語表記も!

辞書

先日、池波正太郎の『剣客商売』を読んでいたところ、「こうした場合には母性的な本能が自ずと発露するものらしい」という文章がありました。

“発露”って?全く意味が分かりません。

そこで今回は、“発露”について、いろいろと調べてみました!

発露の意味や読み方は?

では、はじめに辞書で“発露”の読み方と意味を確認して辞書の記載を紹介した後、次に意味をまとめていきたいと思います!

【発露】各辞書の意味
・〔はつろ〕心の中にあるものや隠していたことがおもてに現れ出ること。また、現し出すこと。
・〔ほつろ〕犯した罪を隠さず告白すること。
(小学館『デジタル大辞泉』)

・〔はつろ〕表面にあらわれること。また、隠していた事などがあらわれること。ほつろ。
・〔ほつろ〕犯した罪を隠すことなくあらわすこと。はつろ。
(三省堂『大辞林 第三版』)

・〔はつろ〕心のうちなどが自然に表面にあらわれ出ること。流露。あらわす。
(ベネッセコーポレーション『ベネッセ国語辞典 電子特別編集版』)

・〔はつろ〕その人の気持ちなどが自然に態度・行動に現れること。「愛情の―」
(三省堂『新明解国語辞典 第七版』)

・〔はつろ〕自然に現れ出ること。「ほつろ」とも。
(角川学芸出版『類語国語辞典』)

読み方は、〔はつろ〕〔ほつろ〕二つあるのですね。

ただし、〔はつろ〕と読む場合は②の意味にはならないので、注意が必要です!

また、角川学芸出版『類語国語辞典』では口語ではなく、主に文章を書くときに使用される【文章語】に分類されていました。
このことから、”発露“は気軽な表現というよりは、やや形式ばった表現だと考えられます。

発露の意味と読み方のまとめ
隠していたことや、心の中にあることが、(自然と)表にあらわれること。
読み方は〔はつろ〕が一般的だが、〔ほつろ〕とも。
②罪を隠さず、あらわすこと。(例文から考えると古い使い方。)
→読み方は〔ほつろ〕。

ちなみに、医学用語にも“発露”があり、その場合は

「分娩が進行して胎児が産道内を下降し,出口部すなわち腟口に見え隠れする状態(排臨)を経て,ついに陣痛の休止している時期(間欠時)にも中へ引き込まなくなった状態」のことも〔はつろ〕というのだそうです。(平凡社『世界大百科事典 第2版』より)

 

発露の正しい使い方の例文は?

次に、“発露”の具体的な使い方を見てみたいと思います。

【各辞書の例文】
①の意味では・・・
・「真情を発露する」
(小学館『デジタル大辞泉』)

・「善意の-」
・「其策の-せんことを恐れ/花柳春話 純一郎」
(三省堂『大辞林 第三版』)

・「愛情の―」
(三省堂『新明解国語辞典 第七版』)

・「愛情の―からの行為。」
・「本能の―」
(角川学芸出版『類語国語辞典』)

②の意味では・・・
・「五体を地に投げ、―啼泣(ていきふ)し給ひしかば」〈平家・一〇〉
(小学館『デジタル大辞泉』)
・「悪事を成して後は、-して咎を悔ゆ/正法眼蔵随聞記」
(三省堂『大辞林 第三版』)

といった例があげられていました。

ちなみに、①の例文にある【真情】は「ほんとうの気持ち」という意味です。

①の意味では、例文が「気持ち」と「本能」に関するものがほとんどで、「事柄」に対して使うのは、現在ではあまり一般的ではないようです。

Sponsored Links

発露の類語は?

では“発露”と似た表現にはどのようなものがあるのでしょうか?

これまで辞書を確認した中では、ベネッセコーポレーション『ベネッセ国語辞典 電子特別編集版』で、

流露

あらわす

という2表現が記載されていました。

また、角川学芸出版『類語国語辞典』では“発露”は「見えるところに現れ出ること」を表現する言葉に分類されていて、このグループには他に、

・立ち現れる
表す
・出る
・浮かぶ
・浮き出る
・煥発(〔かんぱつ〕内なるものが盛んに外に現れでること。)
流露(〔りゅうろ〕押さえきれずに現れ出ること。)

 

といった言葉が紹介されています。

どちらの辞書にも共通して【流露】【あらわす】が記載されていたことから、この二つの言葉は特に“発露”と近い表現のようです!

発露の英語表記は?

では最後に、“発露”の英語での表現を確認していきたいと思います。

“発露”にあたる単語には

・expression
・appearing
・display
(研究社『新英和中辞典』/日本語WordNetより)

などがあがられます。

【expression】は「表現(すること)、表われ、しるし」といった意味の単語です。

また、【display】は日本語でも「ELディスプレイ」などの言葉で使われますね。

また、これらの単語を用いた例文には

・a display of emotion〔感情の発露〕
(日本語WordNetより)

・What he did was nothing but an expression of his love for his country.〔彼の行動はまさしく国を思う心の発露であった〕
(研究社『新英和中辞典』)

といったものがありました。

“発露”は日本語でも形式ばった表現ですが、英語の例文も普段使いというよりは、かたい表現なのは、興味深いなと思いました。

Sponsored Links

まとめ

それでは最後に、今回調べたことのポイントをまとめてみます!

“発露”の読みは〔はつろ〕と〔ほつろ〕の二種類ある

・意味は

隠していたことや、心の中にあることが、(自然と)表にあらわれること。この意味の場合、読み方は〔はつろ〕が一般的だが、〔ほつろ〕と読むこともある。

②罪を隠さず、あらわすこと。(古い使い方。)この意味の場合、読み方は〔ほつろ〕。

・“発露”は主に文章で用いる、かための表現

それでは最後までお読みいただきありがとうございました!