言葉の意味

厳格の意味や使い方の例文!対義語・類語・英語から厳密との違いも!

辞書

先日、ニュースを読んでいたところ、「ゲームにおける年齢認証を厳格化」という記事がありました。

なんとなく、厳しくするって意味なのかな、と推測はできますが、なぜ、もう少しなじみのある「厳密」「厳重」といった表現ではなく、“厳密”が使われるのかなぁとぼんやりと、疑問に思いました。

そこで今回は“厳格”について調べてみたいと思います

厳格の意味は?

ではまずは、辞書で“厳格”の意味と読みを確認したいと思います!

【厳格】―各辞書の記載は?―

  • げん‐かく【厳格】
    ・規律や道徳にきびしく、不正や怠慢を許さないこと。また、そのさま。
    (小学館『デジタル大辞泉』より)
  • げんかく【厳格】
    ・不正・怠慢・ごまかし・失策などを全く許さないきびしい・態度(さま)。きびしくて、少しも手加減をしないさま。
    (三省堂『大辞林 第三版』より)
  • げん‐かく【厳格】
    ・不正やごまかしや怠慢を少しも許さないというような、きびしい態度や様子。
    (小学館『精選版 日本国語大辞典』より)
  • 厳格【げんかく】
    ・きびしくて、不正や誤りを少しも許さないようす。
    (ベネッセコーポレーション『ベネッセ国語辞典 電子特別編集版 』より)
  • げんかく【厳格】
    ・きびしくて誤りやごまかしを少しも許さない態度(様子)。
    (三省堂『新明解国語辞典 第七版』より)

どの辞書もほぼ同様の内容ですね。

それをふまえて、ざっくりと自分なりに、“厳格”の意味などをまとめてみたいと思います!

【厳格】の意味と読み方のまとめ

<読み方>げんかく

<意味>きびしくて、誤りや怠慢、不正やごまかしを少しも許さないという態度、様子

厳格の正しい使い方の例文は?

それでは、“厳格”は具体的にはどのように使えばよいのでしょうか。

辞書の例文を見ていきましょう!

【“厳格”の使い方-各辞書の例文-】

  • 「厳格な教育」
    「厳格に規定する」
    (小学館『デジタル大辞泉』より)
  • 「 -な家庭」
    「 -に審査する」
    (三省堂『大辞林 第三版』より)
  • 「―な家庭」
    (ベネッセコーポレーション『ベネッセ国語辞典 電子特別編集版 』より)
  • 「―な先生」
    (三省堂『新明解国語辞典 第七版』より)

こうやって、辞書の例文をみてみると、似たような例文が複数の辞書に載っているのがわかります。

また、しつけや教育を連想させる場面で使われている印象がありますね!

Sponsored Links

厳格の対義語は?

次に、”厳格“の対義語を確認してみましょう。

角川学芸出版『類語国語辞典』で“厳格”の項を調べると、対義語として、【寛容】という表現がしめされています。

また、【寛容】の項には以下のような説明があります。

寛容】・・・心が広く、過ちをとがめずに許すこと

寛容の精神」「ご寛容を願う」

対義語:厳格・狭量(きょうりょう)

対義語に、ちゃんと”厳格“がありますね!

では、もう一つの対義語である、【狭量】と”厳格“は類語と考えてよいのか、引き続き考えます。

厳格の類語は?

上で見たように、“厳格”の対義語である【寛容】のもう一つの対義語である【狭量】は“厳格”と類義語といえるのでしょうか。

また、他にも類語を確認してみましょう!

引き続き、角川学芸出版『類語国語辞典』を参考に見ていきたいと思います。

この辞書の中で、“厳格”は〔厳重:きびしくていい加減なことを許さないこと〕のグループに分類されています。

一方【狭量】は〔狭量:人を受けいる心がせまいこと〕というグループを代表する表現です。

そのため、“厳格”と【狭量】は類語ではないと考えた方がよさそうです。

では、”厳格“の類語にはどのようなものがあるのでしょうか。

辞書には以下のような表現が載っていました。

  • 厳しい
  • 厳に(げんに)・・・厳重に。厳しく
  • 厳重・・・厳しくていい加減なことを許さないこと⇔寛大
  • 厳正・・・厳格で公正なこと

このような表現が類語なのですね!

ここまで出てきた各語の関係、ちょっとわかりにくいですね。

というわけで、それぞれの関係を図にまとめてみたいと思います。

寛厳
Sponsored Links

厳密との違いは?

さて、私自身、“厳格”の類語かなと予想していたのに、上の辞書に出てこなかった表現に【厳密】があります。【厳密】と”厳格“はどのように違うのでしょうか?

【厳密】は各辞書には

  • こまかい点まで手落ちなく厳しく行うさま
    「厳密な検査」「厳密に言えば」
    (岩波書店『広辞苑 第五版』より)
  • 誤りや手落ちのないように、細かいところまできびしく目を行き届かせていて、すきがないさま。
    「厳密な検査を受ける」「厳密に言えば多少異なる」
    (小学館『デジタル大辞泉』より)
  • 細かな点まできびしく行うさま。細かいところまで注意が行き届いているさま。
    「厳密な調査」「厳密に言うと」
    (三省堂『大辞林 第三版』より)

と説明されていて、厳密】という言葉は「細かい」ことが大きな意味を持っていると考えられます。

これは、”厳格“にはないニュアンスですね。

また、”厳格“はしつけや教育を連想する場面で使われているのに対し、【厳密】は検査・「-にいうと」の形でしか例文がありませんね。このことから、使われる場面も異なると考えられますね。

厳格の英語表記は?

それでは次に、“名残”の英語表現を「研究社 新和英中辞典」で確認してみましょう!

【厳格な/厳格に】

  • strict/strictly
  • stern/sternly
  • severe/severely

【厳格な父親】

・a stern [strict] father

  • 【strict】・・・厳格な、厳しい、厳密な、精密な、完全の
  • 【stern】・・・厳格な、断固たる、容赦のない、恐ろしい
  • 【severe】・・・厳格な、厳正な、厳密な、過酷な、容赦のない、痛烈な

と、このような表現があることがわかりました・・・が、どの表現も自分にはあまり馴染みのないものでした。そもそも”厳格”自体、日本語でもほとんど触れることがない表現なので、しょうがないかもしれませんが、もっと勉強したいなと思いました!

Sponsored Links

まとめ

それでは今回のポイントのまとめです!

  • “厳格”の読み方は「げんかく
  • “厳格”はきびしくて、誤りや怠慢、不正やごまかしを少しも許さないという態度、様子という意味
  • “厳格”の対義語は【寛容】
  • 厳格“はごまかし、不正が問題になる場面でも使える一方、【厳密】は細かさが問題になる場面で使われる。

一番初めに書いたニュースの引用で、【厳密】ではなく”厳格“という表現が使われていたのは、細かさよりも、「ごまかしや不正を許さない」というニュアンスを重視したためとも考えられますね!

それでは最後までお読みいただきありがとうございました!